忍者ブログ
フォークロア、都市伝説、噂話などをネット上の掲示板から主に集めています。宝箱をあけてみますか?
カスタム検索
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フリーメーソン
1000円札は野口の方で、
顔を半分に折るとよく解るのですが、
向かって左は野口英世、
でも向かって右は全然違う顔。
ユダヤ系の顔って言われてますね。

さらに、
裏返して透かしてみると、
その向かって右の目がちょうど富士山の頂上付近に浮き出る。
まさにフリーメーソンのあのマークっぽい。
さらにさらに、
湖に移っている富士山は形が全然違う。
モーゼが十戒をうけたシナイ山の形そのもの。
これは旧5000円札新渡戸稲造のものを何故か受け継いでいる。

さらに深く行くと
新渡戸稲造も野口英世も
フリーメイソンに近い機関で働いていて
(野口はたしかロックフェラーだったと…)
奥さんの名前がメアリーで同じ。
二人とも海外で客死。



カーネル・サンダースは確かにメーソンで、かつその関連団体のシュライナーのメンバーでした。

シュライナーとは、恵まれない子供のための病院などを運営しているメーソンの関連慈善団体です。
彼の像の左胸に付いている、月に短剣の印は、シュライナーの紋章です。
PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
コメント

[12/31 きゅうり]
[11/15 DSLR-A850]
[11/13 NEX-C3]
[11/21 松葉の火呪 ]
[11/11 都市の子]
バーコード

ブログ内検索