×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フォークロア、都市伝説、噂話などをネット上の掲示板から主に集めています。宝箱をあけてみますか?
![]() ![]()
カスタム検索
| |
ドーベルマン
大きなドーベルマンを飼っている男がいた。隣人はカゴの中に二羽の白いウサギを飼っていた。
男はドーベルマンがウサギにちょっかいをださないようにしつけ、何事もなく平和に過ごしていた。 ある晩、一週間の出張から帰り、疲れて眠っていた男は奇妙な音で目を覚ました。庭に目をやると、 ドーベルマンが嬉しそうに何かを転がして遊んでいる。焦った男が走り寄ると、やはりそのおもちゃ は一羽のウサギだった。男は慌ててその死骸を取り上げ、バスルームで泥を洗い落とし、ドライヤー で毛皮を乾かし、こっそりカゴの中に戻しておいた。 翌日、出勤途中に隣の家の前を通ると、その家の女性が泣いている。 「どうしたんですか。ウサギが死んでしまったんですか。」 女性は泣きながら頷いた。 「でも死んだのは三日前なの。庭に埋めた筈なのに、今朝になったらカゴの 中に戻っているのよ!」 デスクトップアプリケーション ![]()
かんの虫
母(六十過ぎ)もガキの頃バアさんだかが
やったのを見たとか昔言ってた。 うろ覚えだが、手のひらに何か書いて朝日に照らすと 指先から糸みたいのが出たとか言ってた。 本にも同様なことが書かれてたのを見た。 デスクトップアプリケーション ![]()
ちづこ
【用意する物】
紙人形2枚、書く物、水、紙人形の絵(人間のように頭、腕胴、脚の絵)が2つ書いてあるらしいです。 【準備】 1枚目 あなたの名前を書く 2枚目 『松山智津子』の名前を書く(智津子の殻身) 3枚目 女の人の絵(身体が裸で逆さまになっていて髪が垂れ下がり、顔は塗り潰され真っ黒な絵) 【実行手順】(召し方)←召喚? 智津子のいる天裏(天井裏)へ殻身(2枚目)を持って行きを置く そして『智津子迎えに来たよ、智津子迎えに来たよ、智津子迎えに来たよ』 何度も繰り返す(智津子が来るまで繰り返す) 『夢の叶え方』 ![]()
声にだしてよんではいけない
トミノの地獄
姉は血を吐く、妹(いもと)は火吐く、 可愛いトミノは宝玉(たま)を吐く。 ひとり地獄に落ちゆくトミノ、 地獄くらやみ花も無き。 鞭(むち)で叩くはトミノの姉か、 鞭の朱総(しゅぶさ)が気にかかる。 叩けや叩きやれ叩かずとても、 無間(むげん)地獄はひとつみち。 暗い地獄へ案内(あない)をたのむ、 金の羊に、鶯(うぐいす)に。 皮の嚢(ふくろ)にやいくらほど入れよ、 無間(むげん)地獄の旅支度。 春が来て候(そろ)林に谿(たに)に、 暗い地獄谷七曲り。 籠(かご)にや鶯(うぐいす)、車にや羊、 可愛いトミノの眼にや涙。 啼けよ(なけよ)、鶯(うぐいす)、林の雨に 妹恋しと声かぎり。 啼け(なけ)ば反響(こだま)が地獄にひびき、 狐牡丹(きつねぼたん)の花がさく。 地獄七山七谿(じごくななざんななけい)めぐる、 可愛いトミノのひとり旅。 地獄ござらばもて来てたもれ、 針の御山(おやま)の留針(とめばり)を。 赤い留針だてにはささぬ、 可愛いトミノのめじるしに。
おまじない
1白い四角い紙の右上の角に「男」左下の角に「女」と書きます。
2小麦粉を清酒でこねて大体ピンポン球より少し大きいくらいの球を作ります。 球の中にあめ玉を一つと自分の陰毛を入れます。陰毛は少し球からはみ出るようにする。 3ミトリコを1の紙で包みます。その時、紙の真ん中に来るように置き、球の上に必ず「男」の角を 先に被せ、次に「女」の角をその上に被せます。後は好きなように包んでよいです。 4その包みを机の引き出しや靴箱の中などに入れて、次のように称えてからお願いを言います。 「人にしちけつ、さえしてむけつ、落ちて流れてらんとうば、流れろ、流れろ、流れろ」 5お願いを言ったら、五分くらい置いて願いが叶ったかどうかには関係なく「おかげさまでうまくいきました、 ミトリコさんありがとう」とお礼を言って、「ミトリコさんのお願いは何ですか」と三回尋ね、「何でもします」と言う。 6次に「ごめんなさい、わたしには出来ません」といって、ミトリコさんの入った引き出しをちょっとだけ開けて「お帰りください」。 7家の中を玄関から左回りに一巡りして帰ってきて、ミトリコさんに異常があるかどうか。 8最後は紙を開けてミトリコから出てる陰毛を出てる分ちょん切ります
ドレミ
布団の上に仰向けになります。そして手を胸の上で組みます。その後、心の中で
「ドレミファソラシド」 といいます。心の中なので、音域などないのですが、不思議なことに、途中で声が出なくなって しまうそうです。最悪な場合、息が出来なくなって、放っておくと、死んでしまうそうです。 ゆっくり息を吐き出しながらやると、誰でも息が苦しくなります。 そして、そのまま寝入ってしまうと、胸苦しさを夜中に覚え、金縛りに遭うそうです。
呪術
1.人形を用意し中身を抜きます。
2.自分の血と針、相手の名前を書いた紙を10枚ほど入れます。 3.完全に燃やします。この際煙は吸い込まないでください。この呪術の反動は病気だそうです。もう一つ人形を用意し自分の髪の毛を埋め込んでおくといくらか身代わりになってくれるみたいですよ。 ただこの呪術は教えていた方もあまりお勧めしていませんでした。実行された方には一応効果はあったようですが、実践されるなら良く考えてからどうぞ。 <やり方> 1、人の形の縫いぐるみ、人形を用意して下さい。そして中綿を抜きます。 2、相手の姓名を書いた紙(用紙、ペンの色の指定無し)を10枚ほど作ります。 3、中身を抜いた人形に10枚の名札、自分の血液(名札にしみ込ませると良いかと)縫い針を入れ、人形に開けた穴を閉じ、燃やします。 ※、血の量は小さじ一杯程度。道具は新品を使って下さい。火を使うので十分に注意して下さいね。煙は絶対吸い込まないようにして下さい。効果が薄れるみたいなので。燃えカスは捨てる、埋める、川に流すなど。 陰明道系のおまじないは、仏滅や赤口に効果が上がるらしいです。 ●相手の縁切りと、自分との縁結びに効果があるらしい ●血の代わりに「赤い絵の具」でも良いが、効果は薄い ●自分の身に反動が来るので身替わりの人形も作った方が良いかもしれない(これを行なった人は、一週間ぐらい高熱が続いたとの事) ●人形に色の指定は無し ●身代わりの人形には自分の髪の毛を入れる ●人形は市販でも、手作りでも平気(この人は、手作りで実行) ●特に呪文とかは無いので、一心に相手を考えると良いかと思われますとの事 | カテゴリー
最新記事
(08/03)
(12/19)
(12/19)
(12/19)
(12/19)
(12/19)
(12/19)
(12/19)
(12/19)
(12/19) ブログ内検索
|