×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フォークロア、都市伝説、噂話などをネット上の掲示板から主に集めています。宝箱をあけてみますか?
![]() ![]()
カスタム検索
| |
スリーメン&ベイビー
映画『スリーメン&ベイビー』のワンシーンで、
窓際に少年の亡霊が見えるとして話題になりました。 ただし、 これの正体は出演俳優の宣伝用の等身大フォト。 本番撮影前にセットに立て掛けておいたのを、 うっかりそのままにしてしまったのだとか。 PR
ハニー
『ハニー』というアルバムに収録されている一曲、
「愛のローラー・コースター」の中で、 ギターソロのある間奏部分に女性の叫び声らしき声が 紛れ込んでおり、それが後日こんなうわさ話を呼びました。 「声の主は同アルバムのカバー写真でポーズを取っている女性。 彼女はヌード姿でファイバーグラス製の台の上にひざまづき、 顔や体にハチミツを滴らせています。ところが彼女が乗っていたその素材は、 ハチミツに触れると化学反応を起こし瞬間接着剤のようになってしまうものでした。 こうして彼女のヒザが台にくっついてしまい、 それを無理に引きはがそうとしたところ、 無残にも皮膚がはげてしまったのです。 この時の傷が原因で彼女はモデル生命を絶たれてしまい、 それを嘆いた彼女がアルバム収録中のスタジオに乱入しました。 半狂乱となった彼女はその場で暴力を奮ったためにプロデューサーが刺殺。 その時の叫び声がそのまま収録されてしまったのです……」
死亡説
NHK教育の「たんけんぼくのまち」に出演していたチョーさん。
自転車で全国を走り回り、子供達の人気者であったチョーさんだが、 実は亡くなってしまったという。 それは、ある撮影のときにがけの上で自転車を漕ぐシーンにおいて、 誤って崖から転落し帰らぬ人となってしまったという。
がしゅういん?
タレントのAさんが失踪した事件があった。
マスコミなどもこのニュースを放送したが、 実はこの事件の真相は「失踪」ではなく「拉致」だったという。 夜釣りに出かけたAさんは某国による日本人拉致の現場を目撃してしまった。 そのために船に乗せられ某国へと連れて行かれそうになったが、 Aさんは世間的に知名度のある仕事をしており、自分がいなくなった大騒ぎになると訴えた。 そして拉致の実行犯たちは某所に連絡を取り、Aさんがタレントだということを確認。 「今日のことはたとえ家族にでも漏らしたら命はない」 と脅されてようやく帰されたという。
すいか
秋になると登山シーズンです。
よく墜落が登山シーズンには起きるそうです。 そのご遺体は頭が割れている為スイカと呼ばれるそうです。 しかし秋に墜落事故をして逝かれても、ご遺体は雪のため春まで放置されるようなのです。 中には発見されることなく、忘れ去られているご遺体もあるそうです。 万年雪の中にもあるときがときたまあるようなのですが・・・ その登山シーズンの秋、登山部では 「スイカを見たら振り向くな。振り向いたら自分もスイカになる。」 ということがよく言われるそうです。 そしてこれは実際に体験した方の話なのですが・・・ 山の尾根を歩いていると向こうから数人の集団が歩いてきました。 先頭の人間が「スイカだ!」と叫んだそうで、皆がその集団に向かって会釈をしました。 大学のサークルの1年だったその方は訳も分からず会釈をしました。 会釈をし終わってその集団が横を通り抜けようとすると、頭がクシャクシャに潰れていたそうです。 驚いたその方は慌てて振り向こうとしましたが、後ろの先輩が 「振り向くな!」 と大声で怒鳴るので何かあると感じたその方は興味を抑えて無事に山頂の宿舎にたどり着けました。 その方はスイカのことについては後から聞いたようです。もしもあのまま振り返っていたら・・・ 前後を登山経験者の長い方で真ん中を経験の浅い方という並び方で登るのは、スイカのためでもあるようです。 先頭の方がスイカであることを知らせ、最後尾の方が振り向かないように監視をする為に。
グンソウドノ
仕事で東南アジアへ行った時のこと。
赴任先の街は樹木生い茂った密林に面しており、大戦中はその森から山にかけて、 日本軍が激しい戦闘を繰り広げた過去がある。 仲良くなった現地の同僚が、食事に招待してくれた。 香草がかなりきつかったみたいだが、それでも料理は美味しかったという。 食事後に大人同士で歓談していた。 お互い片言の英語で会話していると、いきなり耳に飛び込んできた日本語がある。 グンソウドノ、グンソウドノ 微妙に発音がおかしかったが、確かにそう言っている。 見れば、家の子供たちがそう言いながら追いかけっこをしていた。 怪訝に思い同僚に聞くと、あれはお化けごっこをしているのだという。 山近くの森の中で、夜になると「グンソウドノ」と叫ぶような声が聞こえるのだが、 現地ではそれをお化けの声としているのだそうだ。 その場に居合わせた者は誰一人、それが日本語だと気がついていなかった。 現地組は他にも、こんな叫びが聞かれると教えてくれた。 「オイテカナイデ」「ミズクダサイ」 彼は強引に話題を変え、それ以上その声について触れなかったという。
部屋のなかで
ある女の子が友達と一緒に自分の家で遊ぶために帰ってきました。家に着きドアをあけようとするとドアの前になんの変哲もないビデオテープがおいてあります。
女の子と友達は不思議に思いとりあえず家でビデオを見てみることにしました。 そのビデオを見てみるとピエロの格好をした男が不気味な笑みを浮かべながら怪しい踊りしているという内容でした。 はじめは、不気味に思っていた友達も少しずつピエロの踊りが滑稽だったので「なにこのビデオおもしろいじゃん!!」と言って友達を見ました。 しかし、友達は体を震わせながら泣いています。びっくりした友達は「何故泣いているの??」と聞きました。そして、友達は泣きながら言いました。 「この人が踊ってる部屋、私の部屋なんだけど・・・・」 派生はこれでしょうねリンク
フリーメーソン
1000円札は野口の方で、
顔を半分に折るとよく解るのですが、 向かって左は野口英世、 でも向かって右は全然違う顔。 ユダヤ系の顔って言われてますね。 さらに、 裏返して透かしてみると、 その向かって右の目がちょうど富士山の頂上付近に浮き出る。 まさにフリーメーソンのあのマークっぽい。 さらにさらに、 湖に移っている富士山は形が全然違う。 モーゼが十戒をうけたシナイ山の形そのもの。 これは旧5000円札新渡戸稲造のものを何故か受け継いでいる。 さらに深く行くと 新渡戸稲造も野口英世も フリーメイソンに近い機関で働いていて (野口はたしかロックフェラーだったと…) 奥さんの名前がメアリーで同じ。 二人とも海外で客死。 カーネル・サンダースは確かにメーソンで、かつその関連団体のシュライナーのメンバーでした。 シュライナーとは、恵まれない子供のための病院などを運営しているメーソンの関連慈善団体です。 彼の像の左胸に付いている、月に短剣の印は、シュライナーの紋章です。 | カテゴリー
最新記事
(08/03)
(12/19)
(12/19)
(12/19)
(12/19)
(12/19)
(12/19)
(12/19)
(12/19)
(12/19) ブログ内検索
|