×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フォークロア、都市伝説、噂話などをネット上の掲示板から主に集めています。宝箱をあけてみますか?
![]() ![]()
カスタム検索
| |
パワフルな人間を病気にし、体力を奪う。
材料 よく熟したりんご(一個)・黒の油性ペン・真新しい紙(5cm四方位)
方法 りんごの表面に黒ペンで「FABOAN」と書き込む。 紙に、とても細かい字で呪いたい相手の姓名を できるだけたくさん書き込む。縦書きでも横書きでも可。 りんごに小さな穴をあけ、その紙を押し込む。 人目につかない木の根元にそのりんごを放置し、それに向かって 「ファーボーアーノー」という呪文を何度も唱える。 備考 りんごは人目に触れない場所におくこと。 呪いをかけたりんごを腐敗させることで、相手の身体にも毒がまわり、 さまざまな病におかされるようになります。(特に消化器系) りんごの形がなくなるまで呪いは続きますが、 腐敗しきる前にりんごが他人の目にふれたり、 鳥や動物に食べられてしまうと、そこで効果は消えます。 「FABOAN」は”毒”という意味のことばで、 「ファーボーアーノー」と発音する。 PR
憎い人を痛い目に合わせる。
材料 粘土・赤いロウソク・鉄製の凶器
方法 赤いロウソクに火をともす。 火曜日の夜、粘土をていねいにこねる。 赤いロウソクを粘土にたらしこみ、さらにこねる。 相手の姿を思い浮かべながら、できるだけ似た姿の人形を作る。 人形が出来あがったら、ロウソクの火の下に人形を置き、 怨念を込めてにらみつけながら、 「ナーペイター」という呪文を何度も唱え、 鉄製の凶器でメッタ突きする。 人形を、相手の家の敷地か職場の敷地内、または通勤途中の 公園などに土深く埋める。 この時、決して他人に見られてはいけない。 備考 命を奪うとまではいかないものの、怪我を負わせたり、 事故にあわせて不幸にさせたりしたいという場合に最適な呪いです。 「ナーペイター」とはエノク語で「NAPTA」と書きます。
足止めの呪い
心変わりした恋人の心を強制的に引き戻す
分類/産地 西洋魔術/黒魔術 材料 10cm×20cm位のロウの塊(ロウソクを溶かして作るといい)・ 五寸釘・金づち・彫刻刀・金属製のスプーン(焼きごての代用)・ 恋人の髪の毛・恋人の汗と匂いが染み付いた下着の一部・ 相手からもらったネックレス・又は紐状のプレゼント (ブレスレットでも可)・ロウの塊がちょうどおさまるような 小さな木の台(購入してもいいが自分で作るとなお良し) 方法 念を込めつつ、彫刻刀でロウソクを恋人の姿に形作る。 正確に似ていなくてもよいが限界まで似せる。 ロウ人形の腹の中に、恋人の髪の毛と 下着の一部を溶かし込む。スプーンを熱して 腹に押し付けるといい。 五寸釘を火で少し熱し、人形の足を金づちで 木の台に打ちつける。釘が熱くて持てなければ やっとこで釘を持ってもよい。 人形の両足を、ネックレスで木の台に ぐるぐると強く巻き付ける。 備考 釘を熱するのは、人形に打ち付けた時ロウが壊れない為。 だから赤くなるまで熱しなくてもいい。 注意!! これは効果は絶大ですが非常に危険な術でもあります。 術者は病気なり事故なりの副作用に遭遇する事を覚悟して行ってください。
キャンドルマジック
ロウソク(願いの数だけ用意)・燭台(ロウソクの数だけ用意)・
真新しい紙・筆記用具・油・手拭い・マッチかライター 方法 願いの種類によって使用するロウソクの数を決める。 白 純粋・精神的向上・霊媒力を 身に付け悪霊を追い払う 赤 生命力・精力・ロマンス・ 愛情・幸運を呼ぶ 青 治療・精神的向上 黄 ジンクスを取り除く・悪をはらう 緑 子宝・繁栄・富・金運を上昇させる 金色 知的発展・精神力 ピンク 恋愛・友情・幸せ・成功 紫 オカルトパワー・支配 オレンジ 成功 黒 復讐・呪い・悪・死者との交信 願いを紙に書き、燭台の下に置く。 指に油をつけ、ロウソクに優しくなでつける。 願いを込めながらロウソクの中央から上へ、 次にロウソクの中央から下へなでる。 その後、ロウソクを燭台に立てる。 指についた油は、手拭いできれいに拭き取る。 全てのロウソクに火を点け終えたら、 座ってロウソクの炎を見つめ、自分の願いに 全神経を集中する。 一番大切な事は、自分の願いを頭の中に明確に描く事。 たった数秒間でも、その願いを心に描き続ける事が できれば、この呪法は成就する。 ロウソクは自然に火が消えるのを待ってから片付ける。 備考 ロウソクは、できるだけ鮮明なものを選ぶ事 前回使用したロウソクは二度と使用しない事 燭台も、この呪法の為に用意する事
検索
検索するとやばいものたち
DT株式レポート ![]() 淫乱テディベア →太ったキモいおっさんのAV 愛の妖精ぷりんてぃん→やたら重くて音楽が流れてる変なババァのサイト かなりの電波 グリーンねえさん →女性の屍蝋死体 全身が緑色に染まっている画像 野崎コンビーフ→絵のサイトなんだがその絵がすげー不気味 POSO→相当なグロ動画。かなりやばい。 樹海の落としもの →自殺で有名な富士の樹海の自殺者、遺留品の写真を集めたサイト モーターサイクル(モタ男)→ 顔面ぐちゃぐちゃグロ画像の通称 コトリバコ→オカ板発祥の怖い話 長い アステカの祭壇 →人物や物を中心に回りが赤い心霊写真、見たものは呪いがかかるといわれている イルカの夢でさようなら→女の子が現れ、「私を殺してから進んでね」という なつみSTEP →一見和むフラッシュだが、裏話を知るととてつもなく怖い (彼氏を殺して2chキャラに見送られて地獄に行く少女) 眞鍋かをり 住所→画面いっぱいに血まみれ女の顔+滅茶苦茶な不協和音 exe ファイル 捨てたい→ウィルス (Google画像検索で)女賢者 →ドラクエ3の女賢者のイラストが多数だが一つだけ目力のあるイラストがある 食卓のお肉が出来るまで →食用動物(豚、牛、犬 鳥、etc)の解体ショー くねくね→怖い話 (そのくねくねという不思議な者を見た人が精神に異常をきたした話)
ぽにょ あの世との境界映画説
DT株式レポート ▼
申し込みはこちら>>>
![]() ・トンネル: 別世界への通路。人じゃないモノ(死者や精霊)に会えたりする。 ・言霊: 名前。約束。問いかけと返答。 ・食べ物: 命を分ける。食べた人の存在が変わる(千と千尋の両親とか)。 これに加えて、ポニョであからさまだったのは数字の「3」。 リサカーのナンバープレートが「333」 3M以内にある…(キャッチコピー) 神話の世界では、3はちょっと特別な数なんですよ。 3回、とか。3日、とか。3兄弟、とか。 イザナギが黄泉の国から逃げるときに使った道具は3種類、とか。 3匹のこぶた、とか。 で、何かに3回トライして、 3回ともクリアーしたらすごく良いことがおきて、 1回でもミスしたら自分の身にかよくないことが起きる。 何でか知らないけどそういうもんなんだからしょうがない。 例えば、イザナギは3回とも成功してこの世に帰ってこれたけど、 3匹のこぶたを襲った狼は3回目に失敗して死んでしまう。 神話の中で「3」でなにかしようとするのは ハイリスクハイリターンな賭けに出ることだ、って言えると思う。 あと、「境界」。 ![]()
ヒサルキ
DT株式レポート ▼
申し込みはこちら>>>
![]() 最近、保育園で保母さんをやってる友達に聞いた話。 その子が行ってる保育園ってお寺がやってるとこで、すぐ近くにお墓があったりする。 お墓に子供が入っていたずらしないように、周りに柵がしてあるんだけど、 柵の杭の尖った先っちょに、虫やトカゲなんかが串刺しになってることが良くあるらしい。 園児のイタズラかもしれないけど、お寺も兼ねてる保育園だから、 けっこう人の出入りは多くて、広場で小学生なんかがしょっちゅう遊んでるから、 誰がやってるのかわからない。まぁ鳥のせいかもしれないし~って感じで、 誰もたいして気にはしてなかった。 ところがある日、その柵にモグラが刺さっていた。 ![]()
催眠
2人いれば出来ます。 動作はすべてやる側がします(やられる側は従うのみ)
まず、相手に目をつぶってもらいます ↓ 相手の人間を頭のてっぺんから手で囲む(地面につくまで)(2回) ↓ 相手の手を交差させ2回ちょんちょんと接触(左右それぞれ) ↓ 相手の手首のところをひもで縛るしぐさをする(左右それぞれ) ↓ 相手から30センチくらい離れたところで釣り糸を巻く要領でぐるぐる回す(じゃかじゃかジャンケン?みたいな感じ) ↓ 相手の手がみるみる上がっていきます | カテゴリー
最新記事
(08/03)
(12/19)
(12/19)
(12/19)
(12/19)
(12/19)
(12/19)
(12/19)
(12/19)
(12/19) ブログ内検索
|